YouTube

SNS

2022/12/21

19泊目の湯治活!

 こんばんは、湯治活19泊目のチェックインで悲しい告知を受けました。

「本日、2階の部屋をご用意出来ません」と言う事で…残念…

このホテルで湯治活をする重要なポイント「大浴場と同じ階の部屋」あくまでも個人の意見ですが…


いつもの「212号室」の真上「316号室」にアサイン…人間の高度な感覚と申しますか…動物の野生の感と申しますか…まったく同じ間取りですが、微妙な造りの違いに居心地の違いを感じての…やや落ち着かない…


いい湯だな…と思いつつ風呂に浸かるのにエレベーター待ちは…ヤダなぁ…
とっ…このホテルで風呂上がりのエレベーター利用に慣れて無く、無意識でつい自宅マンション(3階)の習慣で下階行を押してしまい、意味も無く1階に行ってしまい…ドトールコーヒーを頂いて…3階の自室へ戻るを繰り返す…まるで徘徊老人の様に…ハハハ…


そして、いつもの…
 
   

TOPVALUのプレミアム生ビール1カートンのお世話になって…


いつもの餃子屋さんで…


にんにく激増し餃子(319円×2)の…


豚カルビ炒飯(605円)に…


チャンポン(715円)…


ごちそうさまでした!


入浴とビールを繰り返し…


朝ごはんを頂き、朝風呂に入りチェックアウト。年内は27日に20泊目の予約が最後となります。そこへ飛び込んで来たニュースが「東京都の都民割-もっとTokyo-が年明け10日から再開」しかも3月31日まで延長…なんと嬉しいお話。ますます遠出が億劫になって来ました。帰宅後、撮影機材のメンテナンスをして羽田空港へ向かいます。

  

23日より年末繁盛期の撮影自粛期間が始まるので、チャンネル登録者様への御挨拶を兼ねたライブ配信!今年は師匠「Live Jet」様のご指導で、なんとかチャンネルを収益化する事が出来ました。一昨年前から始めた空港ライブ配信ですが、切っ掛けは偶然「Live Jet」様の撮影現場でお話をする機会が有り、興味が有る事を見透かされ「やってみれば!」と声を掛けて下さいました。その後、数回撮影現場に伺い、機材や撮影場所のアドバイスを頂いて…機材を購入して始めてみました。まったく未知のジャンルで戸惑う事ばかり…やっと配信を始めても知識の無さで、すぐ通信が途切れる…を繰り返していました。世の中、捨てる神あれば拾う神ありで、こんな脆弱で安定しないチャンネルですが、毎回お声を掛けて下さるチャンネル登録者様がいて大変元気付けられました。そして、この夏…たまたま「Live Jet」様の撮影現場のすぐ横で配信する機会が有り、途切れる通信の解決策を伝授頂き、又ある時は、通信維持が上手く行かず断念して帰る趣旨を伝えると「何も得ないで帰ってはダメだよ…」とお叱りを受け…なんとか現在の安定した配信が可能になりました。本当に感謝しております。有難う御座いました。


本日の新兵器!やっと手に入れる事が出来た防寒ブーツ。SOREL社の「Buxton Pull On WP」なんとマイナス32℃の防寒性と防滑性&防水構造の強力な奴!ですが…東京の寒さ程度ではオーバースペックかなぁ…暖か過ぎかも…今日もお付き合い頂き有難う御座いました。では、また!

0 件のコメント:

コメントを投稿